ご依頼内容
「コロナで行けなかった社員旅行を再開したい。社員同士のコミュニケーションを図るため、地引網を体験したい」というご要望をいただきました。
社員様のご家族、関係者様を含め約40名でのご利用でしたので、大型バス(53人乗り)にて運行いたしました。
地引網(じびきあみ)とは
地引網とは、船で沖合に設置した投網を海岸からロープで引っ張る昔ながらの漁法です。
ロープを海岸から引くことで、沖合にいる魚たちを囲い込むように網に追い込みます。
季節によってマアジ、イワシ類、しらすなど多種多様な魚が網にかかります。
神奈川県藤沢市から小田原までの砂浜海岸では、昔ながらの漁業として営む方もおりますが、ほとんどが観光地引網となっています。
獲れた魚は、持ち帰ることができます。シラスは、その場で食べたり、釜揚げにしたりしていただくことができます。
今回は、観光地引網 市五郎丸様にお伺いしました。
行程・スケジュール
6:30 JR宇都宮駅集合・出発
8:30 東北自動車 サービスエリア 休憩
10:00 観光地引網 市五郎丸様(神奈川県二宮町) 到着
10:30 地引網開始
11:00 BBQスタート
14:00 出発
16:00 東北自動車道 サービスエリア 休憩
18:00 JR宇都宮駅到着・解散
地引網ツアー バス料金(参考)
JR宇都宮駅から神奈川県二宮町「観光地引網 市五郎丸」までのご送迎
大型バス1台(53人乗り)
150,000円+税
40名ご乗車の場合:お一人3,750円+税
※別途、高速代・駐車場代・地引網体験代
参加者インタビュー!地引網体験ポイント5選
1.海なし県の栃木県民が憧れる海の醍醐味を堪能!
全国でたった8つしかない「海なし県」の一つ、栃木県。海へ密かな憧れを持つ県民も少なくないのではないでしょうか。
<参加者の声>
「栃木では絶対できない地引網体験を通して、海のアクティビティを堪能することができました」
「海岸に居るだけで、潮の香りや波の音、潮風に包まれて非現実的な時間を過ごすことができました」
2.朝から安心してアルコールを楽しめる!
貸切バスをご利用いただくことにより、バスに乗った瞬間から、地引網体験場所まで移動の心配をせず、リラックスして身をゆだねていただけます。
<参加者の声>
「新幹線や車で行く時は、乗り換えや運転手の交代など気が抜けませんが、バスは安心して朝からアルコールを楽しめました」
「心身ともにリフレッシュできました」
3.全員で力を合わせる結束力!
地引網体験では、参加者全員がロープを引いて、大漁を願いな
がら心を1つに力を合わせる体験ができます。
<参加者の声>
「皆で協力して網を引く体験をして、結束力が高まったと感じ
ました」
「皆で汗だくで網を引いた結果、シラスしか獲れず残念
でしたが、お店の方が用意してくれたブリの解体ショーを
見ることができて良かったです」
4.頑張った後のご褒美BBQ
全力で網を引いた後のご褒美は、炭火も食材も全て用意されている手ぶらでBBQ。
網にかかった魚介類の他、肉、野菜、ソーセージ、焼きそば、ビールサーバー、レモンサワー、ハイボール、ノンアルコールドリンク等のご用意があります。
<参加者の声>
「普段あまり話さない社員同士で一緒にBBQをしながら
会話が弾みました」
5.帰りは干物をお土産
二宮町のお隣、小田原は近海で獲れる海産物を干物に加工した「小田原ひもの」が有名です。アジ、カマス、キンメダイ、ホッケ、サバ、サンマなど旬の味をご自宅で楽しむことができます。
<社員さんの声>
「家で帰りを待つ家族へ美味しい干物をお土産に買って帰れて良かったです」
ご利用いただき、誠にありがとうございます!
まとめ
キャリー交通では、地引網体験バスツアーの他、皆様のご要望に応じたご旅行のプランをご提案させていただいております。
様々なアクティビティ体験を通して、社員の皆様の結束力やチーム力を高めることに貢献できます。
福利厚生の一環として、会社では出来ない非日常体験をプロデュースさせていただきます。
貸切バスをご利用いただければ、大人数がdoor-to-doorで目的地までスムーズにご移動できます。
大型バス、中型バスにはトランクを完備しております。
お気軽にお問い合わせください。
【観光地引網 市五郎丸様の連絡先】
神奈川県中郡二宮町 袖が浦海岸
[事務所] 二宮町二宮92-2-102
電話番号 : 0463-68-2522
Webサイト : https://ichigoro-maru.amebaownd.com/
キャリー交通では、新型コロナ感染防止対策にも万全を期しております。
詳しくは、【バスご利用における、新型コロナウイルス感染防止策について】をご覧ください。
バス事業者の使命は「輸送の安全の確保」でございます。
お客様の命をお預かりする仕事を行うものとして、
安全の確保は最優先事項であり、常に追求し続けていかねばなりません。
株式会社キャリー交通では「お客様の心からの安心」に向けて持続的に安全レベルの向上を追求して参ります。